ドゥマゲッティへのアクセス方法、もしくは、
ドゥマゲッティからどこか他の街への移動方法などに関連した情報の一覧です。
日本からドゥマゲッティ、もしくは、セブからドゥマゲッティ。はたまたドゥマゲッティからシキホール やミンダナオ、ボホール島などへのアクセスもまとめていきます。
ドゥマゲッティへのアクセス方法、もしくは、
ドゥマゲッティからどこか他の街への移動方法などに関連した情報の一覧です。
日本からドゥマゲッティ、もしくは、セブからドゥマゲッティ。はたまたドゥマゲッティからシキホール やミンダナオ、ボホール島などへのアクセスもまとめていきます。
2024年最新のお勧めホテル・ホステル情報をまとめておきたいと思いまます。 ドゥマゲッティは毎年のように新しい施設が開発されています。また毎年のように廃れいく施設もありますので、ちょいちょい更新情報をキャッチアップした方...
現在フィリピン出入国時に入力必須とされていいる「E-travel」について登録方法を写真で解説しておこうと思います。 72時間前からの登録が可能でして、出発時までに登録を済ませてQRコードを保存しておく必要があります。 ...
2023年7月から就航したZIP AIR(ジップ・エアー)の成田〜マニラ便に搭乗しましたのでその感想などなどを記録しています。 ZIPエアーはJAL系のLCCですが、その評判・評価は人によってバラつきがあるように感じます...
グーグルで「マイマップ」ってあったな~とふと思い出しまして、ドゥマゲッティ観光協会監修による案内マップを作製しました。 ドゥマゲテ「初来訪者用」「旅行者用」の役立ちスポットを地図にしたもので、最低限の情報に留めています。...
コロナの三年間で忘れかけた人もいるかもしれませんが・・ シキホールはまだ、滅んじゃいねェ ということで、観光が復活しつつある、シキホール島への行き方をまとめておきたいと思います。 シキホール島へは、すべて「船移動」になり...
ドゥマゲッティからセブシティへ陸路で向かう場合は、海を右手にずっとセブ島を北上します。 逆にセブシティからドゥマゲッティに向かう人は左手に海を眺めながら移動することになります。 直線距離で150kmほど。名古屋ー大阪間よ...
2022年に入ってからは、色々あって忙しくなってしまい、とても久しぶりの情報更新になってしまいました・・・ さて、いよいよ旅行者の行き来が活発になってきました。 2年ぶりにドゥマゲッティに帰ってくる人々や、この期に日本(...
フィリピン各所でメジャーな公共交通手段である「トライシクル」がこの3月、ついにグラブ対応をはじめました。 グラブ・アプリ内からタクシーを呼ぶようにトライシクルを呼ぶことができます。 ただし、料金は初乗り41ペソ。 本来の...
コロナ関連でのフィリピン・ネグロスオリエンタル州・州都ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)の状況をまとめてみました。3月24日お昼ころ段階に得られた情報です。 ドゥマゲッティでの各種法令(3月24日段階) 外出禁止:65歳以上と...
セレスバス(セレスライナー)はフィリピンの主にビサヤ地方(セブ・ドゥマゲッティ・バコロドなど)を駆け巡る高速・中長距離のバスです。英語では「Ceres Bus」。 目がくらむほどに黄色い車体が印象的です。 一昔前は、あま...
マニラ・セブに続き、ネグロスオリエンタル州にもコロナ対策の通達が出ました。3月17日深夜に発効します。 ネグロスオリエンタル州はドゥマゲッティのある州です。ドゥマゲッティはすでにセブやマニラから隔離されている状態ですので...
コロナ対策でマニラに続き、セブも封鎖されます。 唯一のドゥマゲッティからの帰国方法「セブ経由」にも支障が出ています。 こちらは、3月15日夕方段階の情報をまとめたものです。 >3月13日時点の情報はこちら >3月16日の...
新型コロナウイルス対策としてフィリピンでもメトロマニラで緊急対策が取られました。 [blogcard url=”https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-0000...
ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)に行く場合に限らず、フィリピン国内の各地へ赴く際にマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)でトランジット待ちの深夜待機をすることがたまにあります。 例えば、マニラ空港に夜22時〜24時頃に到着して...
ドゥマゲテ(ドゥマゲッティ)の港から、「フェリー(船)」でシキホール島へアクセスする場合の各種船会社の時刻表・所要時間・料金等の情報をまとめています。 シキホールへの旅行は、できるかぎりドゥマゲテ(ドゥマゲッティ)を拠点...
今更ですが、マクタン空港の新ターミナル「ターミナル2」を利用しました。 マクタン空港ターミナル2は、国際線専用の発着ターミナルとして、2018年7月にオープンした新ターミナルです。 喫煙所もあります。 今までイマイチ、パ...
セブ島・セブシティからシキホール島への行き方の一覧まとめ。 シキホール島は神秘の島、パワースポット、隠れたビーチリゾートとして近年日本人の間でも有名になってきている島です。 通常はドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)からのアクセ...
ドゥマゲッティに訪れようとするする場合、空港にどんな施設があるのか?空港で時間が潰せるのか?が気になるところだと思う。 一言でいうと、ドゥマゲッティ空港は、 「超しょぼい」 しかしながらしょぼいながらも、お店はあり、そし...
タイのトゥクトゥクに見た目がにており、バイクの横にカゴがついていて5〜6人、最大で8人くらいまで乗り込めるアジアンな乗り物が「トライシクル」だ。街によってデザインや大きさが異なる。 ここではドゥマゲッティの写真をいくつか...
オーシャンジェット( OCEAN JET )はフィリピン・ビサヤ地方の海を高速で移動する旅客船で、ドゥマゲッティとシキホール島の間を毎日運行している。フィリピンを代表する船会社の一つと言える。 また、シキホールだけでなく...
「 バコロド 」は、ネグロス島の北西部にある人口60万人ほどの都市だ。 東にあるドゥマゲッティとの間では、バスが毎日運行している。 ドゥマゲッティは人口約20万人弱。 20万人の都市と60万人の都市でここまで違うのかと驚...
セブとドゥマゲッティを往復する際に頻繁に利用する街(港町)がシブラン(Sibulan)とリロアン(Liloan)だ。シブランはドゥマゲッティ側の港町、リロアンはセブ側の港町。リロアンはセブシティの少し北にも同じ名前の街が...
ドゥマゲッティへ飛行機で来る場合、マニラかセブで国内線に乗り換える必要がある。 それが、多くの日本人が足を向けたがらない理由だ。 しかしそのハードルを超えること、 日本の延長のようなベタで商業化された観光地ではない、 見...
ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)とセブの移動方法 ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)からセブへ、また逆にセブからドゥマゲッティに移動する方法は概ね5パターンある。 飛行機 バス(黄色いセレスバス) 船(オーシャンジェット。早めの船...