最新情報はツイッター(X)にて。ブログは更新が面倒なのでたまにだけ。ツイッター(X)はこちらをクリック。

超便利!輸入食材店「ベルクリス」

ドゥマゲッティがフィリピン移住人気No.1(おそらく?)の街である理由の一つは、

市場やスーパーなどでの生活必需品・食材の入手がしやすく、

価格も安めであることだからです。

もちろんマニラ・セブ等の都会でも入手できますが、物価が高かったり、お店へのアクセスが面倒くさかったりするのです。

ドゥマゲッティならバイクで4〜5分、さ〜っと行って適当に駐車してお買い物ができます。

さて、ドゥマゲッティでのお買い物ライフで特にありがたく、個人的に最近のお気に入りショップがこのベルクリスです。

なんせ「輸入食材・調味料」が豊富なのです。

「輸入肉」なんかはお値段高めですが、昨今のフィリピンの物価上昇の影響のためにそれほど価格ギャップを感じなくなってきています。

輸入食材ベルクリスの場所

ダウンタウンにありますのでだいたいどの地区からもアクセスしやすいです。

輸入食材ベルクリスの写真

順番適当ですが写真をいくつか。。

冷凍海鮮コーナーです。
冷凍海鮮コーナーです。

輸入物の冷凍海鮮では、サーモン、とびっ子、ホタテ、謎の大きなエビ、謎の貝などが購入できます。

日系インスタントものです。
日系インスタントものです。

カレーのもとやワサビ、中国韓国系のインスタントものも販売されています。

調味料コーナーです。
調味料コーナーです。

輸入物の醤油やウスターソース、オイスターソースです。キッコーマンや麺つゆも売っています。

香辛料や良い油コーナーです。
香辛料や良い油コーナーです。

オリーブオイルやロックソルト、美味しそうな胡椒などが販売されています。

冷凍ソーセージやヨーグルトコーナーです。
冷凍ソーセージやヨーグルトコーナーです。

冷凍ソーセージは輸入物ですのでフィリピンの激マズソーセージとは違います。

ローカル肉コーナーです。
ローカル肉コーナーです。

ローカルのお肉も販売していまして、市場で買うのとほとんど値段は変わりません。

輸入肉コーナーです。
輸入肉コーナーです。

US、ニュージー、オージー、ブラジルなどからの牛肉を販売しています。

ブラジルビーフが大体600php/kg、ニュージービーフが800php/kg、ととてもお得に感じてしまいます。

ハム、チーズコーナーです。
ハム、チーズコーナーです。

たまにの贅沢に、自宅でコールドカットプラッターなんか作るのもいいものです。

お酒コーナーです。
お酒コーナーです。

正直お酒に関しては他にもっと品揃えがいい店があるのですが、まあここも十分かと。

「響」まで売っています。

お菓子コーナーです。
お菓子コーナーです。

チョコレートをはじめとした輸入お菓子です。「きのこの山」もたまに売っています。

管理人
お肉コーナーでは、しゃぶしゃぶカットもしてもらえるので、しゃぶしゃぶ、すき焼きなども。輸入ビーフはステーキカットにして!と依頼するといい感じにカットしてくれます。

レジのスタッフは、他のローカル貧民スーパーマーケットのレジスタッフの2倍は早いのでストレスが少ないです(それでも日本のレジの3分の1くらいのスピードですが)。

シェアして街おこしに協力!