ドゥマゲテ案内マップ(初心者用・旅行者用)
グーグルで「マイマップ」ってあったな~とふと思い出しまして、ドゥマゲッティ観光協会監修による案内マップを作製しました。 ドゥマゲテ「初来訪者用」「旅行者用」の役立ちスポットを地図にしたもので、最低限の情報に留めています。...
グーグルで「マイマップ」ってあったな~とふと思い出しまして、ドゥマゲッティ観光協会監修による案内マップを作製しました。 ドゥマゲテ「初来訪者用」「旅行者用」の役立ちスポットを地図にしたもので、最低限の情報に留めています。...
ドゥマゲテで日本人キッズが通える現地校「サイモン」は長期留学、ビジター留学ともに人気の学校の一つです。 人気の理由は、 モンテッソーリ教育の学校であること 生徒の質が比較的よいこと 入学手続きがシンプルなこと ビジター(...
2022年も終わろうとしています。 今年は昨年、一昨年よりも沢山の日本人の方々にお目にかかることが出来ました。 この場を借りて、すべての出会いに感謝いたします。 今年は、フィリピンの出入国が二転三転しながらも徐々に「開国...
コロナの三年間で忘れかけた人もいるかもしれませんが・・ シキホールはまだ、滅んじゃいねェ ということで、観光が復活しつつある、シキホール島への行き方をまとめておきたいと思います。 シキホール島へは、すべて「船移動」になり...
コロナ時代も終わり、新たにドゥマゲッティにいらっしゃる日本人も増えてきているということで、ここいらでもう一度、おすすめレストラン・バーなどの外食店をまとめてみたいと思います! パンデミック前後で随分とお店も入れ替わりまし...
今回、日本企業のジョイントベンチャーがドゥマゲテ周辺の街で「海底送電線」の修理を行うということで、無理に頼み込んで見学させていただきましたww。 フィリピンには「海底送電線」が無数に走っているようで、その多くを日系企業が...
ドゥマゲッティからセブシティへ陸路で向かう場合は、海を右手にずっとセブ島を北上します。 逆にセブシティからドゥマゲッティに向かう人は左手に海を眺めながら移動することになります。 直線距離で150kmほど。名古屋ー大阪間よ...
ドゥマゲテで数々の伝説を残して来た迷店、コロナとともに生まれコロナともに去るかと思われた多勢の予想を裏切り、「居酒屋ひまわり」は移転拡大営業を4月から始めています。 ご旅行・ご出張・ご留学、または移住の際にはぜひお立ち寄...
密かな驚異、セブの大規模チェーン店「幸」がドゥマゲッティについに出店してきました! そもそも幸が入っている商業施設は、もう3〜4年工事をしていた施設で、 フィリピン流「終わらずの工事、いずれ放置される」建物だと思っていた...
2022年に入ってからは、色々あって忙しくなってしまい、とても久しぶりの情報更新になってしまいました・・・ さて、いよいよ旅行者の行き来が活発になってきました。 2年ぶりにドゥマゲッティに帰ってくる人々や、この期に日本(...
2月10日に長年の鎖国を続けていたフィリピンの国境がついに開きました。 早速、たくさんの韓国人旅行者が来訪予定という話を関係筋から聞きましたが、 とはいえまだ、外国人旅行者を見たことはなく、実感としては今までと一緒です。...
その名の通り、パンケーキの専門店としてフィリピンでチェーン展開している「パンケーキハウス」がドゥマゲッティに上陸しました。 「パンケーキハウス」は複数の飲食チェーンを手がける「MAX’Sグループ」のブランドの一つです。 ...
フィリピンにいると、まったく季節感がありませんが、2021年が終わろうとしています。 御関係者各位、当HP訪問者各位に御礼申し上げます。 1年が過ぎようとしている中、一年前の総括記事を振り返って一番思うことは、 「おいお...
このページではドゥマゲッティの雰囲気を知るのに役立ちそうな日本人ユーチューバーさんを紹介しています。 過去には、旅人さんや英語学校が作った動画をいくつか発見することもできますが、コロナ前後で街の雰囲気はずいぶん変わってい...
フィリピン・ネグロス島(ネグロス・オリエンタル)周辺のアングラーに助かる釣り道具店「白山釣具店」です。 ここや焼肉店内の一角を利用したミニショップですが、オフショア〜ショアジギ〜エギングなどに対応した幅広いラインナップが...
ドゥマゲッティからやや北上した地方都市「タンハイ」に釣り堀での釣りが楽しめるレストラン「Bravin’s Pond」があります。娯楽の少ないフィリピン地方都市にはありがたい場所です。 釣った魚を調理してもらえ...
フィリピンで小麦粉を購入しようとするときにぶち当たる壁のひとつに、 「どれが強力粉・中力粉・薄力粉なんだ?」 ということです。 なぜならぱっと見、すべて、 「ALL PURPOSE FLOUR(AP)」 という名前で販売...
最近のドゥマゲッティは、ベトナム料理やそのほかマレーシア料理、韓国料理などの新規店舗が続々とオープンしており、以前とは想像できないような食生活の充実ぶり。 この「ミスターサイゴン」では、メニュー数はそれほど多くありません...
ドゥマゲッティのダウンタウンに新規出店した「Beth’s Kitchen」は絶品&リーズナブル価格でメキシコ料理を楽しめるダイニングです。 オーナー(フィリピン人)と話す機会があったので聞いてみたところ、とく...
ドゥマゲッティのイミグレーションの目の前に出店したカフェ・バー「What’s Brewing」はボリューミーなサンドウィッチとクラフトビールをリーズナブルに楽しめるお店です。 このリカーバン(禁酒法)時代にイ...
ドゥマゲッティ含む東ネグロス州が6月15日からMECQ(ちょっと厳しめの都市封鎖)となってしまっています。 スパやトレーニング施設、カラオケ等のアミューズメントの営業停止 飲食店の営業制限 なんてところが主だった規制です...
「ヘンリー・リゾート・ドゥマゲッティ」は町の中でも異質のおしゃれ感を漂わせる最近のホットスポットです。 ホテルだけではなく、いくつかの商業施設も入っているので、宿泊者でなくてもリゾートの雰囲気を楽しみつつコーヒーを飲んだ...
2020年10月からのアニメ放送で一気に人気が出てきた「呪術廻戦」は少年ジャンプで連載されているファンタジー・バトル漫画です。 コロナの影響でステイホームする機会が増えている中、このような新作漫画・アニメは心の肥やしにな...
いきなりのロックダウンや帰国難民発生からもはや1年以上経とうとしているのがちょっと信じられないくらいですが、やはり1年以上、時間が経っているのですね。 現時点でのドゥマゲッティ(フィリピン・ビサヤ・ネグロス)の状況を整理...