フィリピン・ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)周辺の観光情報、時にその他地域の観光情報やアクティビティ情報を発信します。フィリピンでは、マリンアクティビティとして、ダイビング、スノーケリング、サーフィン、カイトサーフィン、フィッシング、が有名ですが、それ以外にも熱帯雨林を楽しむマウンテンアクティビティや、歴史的建造物を楽しむツアーも可能です。
フィリピン・ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)周辺の観光情報、時にその他地域の観光情報やアクティビティ情報を発信します。フィリピンでは、マリンアクティビティとして、ダイビング、スノーケリング、サーフィン、カイトサーフィン、フィッシング、が有名ですが、それ以外にも熱帯雨林を楽しむマウンテンアクティビティや、歴史的建造物を楽しむツアーも可能です。
アポ島はダイビングで有名な”ひょっこりひょうたん島”のような小さな島です。 ダイビングをすれば、、ロウニンアジの大群に遭遇したり、綺麗な珊瑚礁で覆われたアップダウンの激しい雄大な地形を見れたりとなかなかエキサイティングな...
ジンベエザメ・ウォッチングで有名なオスロブは、実はドゥマゲテから距離でたった約40km。セブシティからアクセスするよりはるかに楽に訪れることのできる観光地です。 交通手段は主に三つ。 レンタルバイク 公共交通手段(主にト...
グーグルで「マイマップ」ってあったな~とふと思い出しまして、ドゥマゲッティ観光協会監修による案内マップを作製しました。 ドゥマゲテ「初来訪者用」「旅行者用」の役立ちスポットを地図にしたもので、最低限の情報に留めています。...
コロナの三年間で忘れかけた人もいるかもしれませんが・・ シキホールはまだ、滅んじゃいねェ ということで、観光が復活しつつある、シキホール島への行き方をまとめておきたいと思います。 シキホール島へは、すべて「船移動」になり...
ドゥマゲッティからセブシティへ陸路で向かう場合は、海を右手にずっとセブ島を北上します。 逆にセブシティからドゥマゲッティに向かう人は左手に海を眺めながら移動することになります。 直線距離で150kmほど。名古屋ー大阪間よ...
2022年に入ってからは、色々あって忙しくなってしまい、とても久しぶりの情報更新になってしまいました・・・ さて、いよいよ旅行者の行き来が活発になってきました。 2年ぶりにドゥマゲッティに帰ってくる人々や、この期に日本(...
このページではドゥマゲッティの雰囲気を知るのに役立ちそうな日本人ユーチューバーさんを紹介しています。 過去には、旅人さんや英語学校が作った動画をいくつか発見することもできますが、コロナ前後で街の雰囲気はずいぶん変わってい...
「ヘンリー・リゾート・ドゥマゲッティ」は町の中でも異質のおしゃれ感を漂わせる最近のホットスポットです。 ホテルだけではなく、いくつかの商業施設も入っているので、宿泊者でなくてもリゾートの雰囲気を楽しみつつコーヒーを飲んだ...
ダイビング機材店がドゥマゲッティにも存在します。 「オーシャン・ダイブ・サプライ」はフィリピンに複数店展開するダイブショップのようで、品揃えも充実しており、ウェットスーツ、マスク、フィン、BCGやレギュレータ、ダイビング...
10年後の移住人気タウンか?いやさ20年後の大都会か??とその可能性を恐れられる「バヤワン市」についてまとめていこうと思います。 この度、1泊2日の短期間ですがバヤワン市に赴き、探索・散策・飲み歩きをしてまいりました。今...
フィリピン・ドゥマゲッティという辺境の地にも「神社」がありまして、しばしば、初詣などで私も訪問することがあります。 この神社は「ジャパニーズ・シュライン」と呼ばれていて、山のほうへ30分以上走った景色のよい高台に位置して...
「Pinspired(ピンスパイヤード)」はポストカードをはじめとした色々な小物やお土産、記念品を制作&販売しているブランドで、デザイナー&イラストレーター集団です。 フィリピンの観光地などでお土産を探したことがある人で...
コロナでほぼ終わりそうな2020年は、祝日も連休もほぼ関係なしのロックダウン&クアランティーンのフィリピン・ドゥマゲッティでしたが、そろそろ来年のスケジュールが気になるところです。 2021年の祝日・連休の情報を「マニラ...
【提携終了】 この度、この度、マニラを中心にフィリピンの旅行・観光情報を毎日発信するイケイケでかわいいメディア「マニラブ」さんとのパートナーシップを始めることになりました。 「マニラブ」さんは女性が楽しめる...
シリマン・ビーチはドゥマゲッティのダウンタウンから10分ほどの移動でアクセスできるビーチです。空港の滑走路のすぐ横の位置でもあるため、飛行機の離着陸を観察することもできます。 関連>ドゥマゲッティ空港内の商業施設を紹介・...
最近、ドゥマゲッティの北部にある町「アムラン」にあるCana Retreat(カナ・リトリート)の名前をちょくちょく聞くようになりました。 「アムラン」市は、ネグロスオリエンタル州、ドゥマゲッティから車などで30分〜40...
フィリピンに住んでいて手にはいりづらい物ナンバー10くらいには入るであろう「お風呂」「温泉」に対する欲求を満たしてくれるのがバスライにある秘湯温泉「バスライ・ホット・スプリング」です。 ドゥマゲッティからは車やバイクでダ...
ドゥマゲッティ(またはドゥマゲテ、ドゥマゲッテ)で一番ポピュラーな通りであるリザル通りの写真一覧です。 正式名称はリザル通り=リザル・ブリバードです。 現地ではレストランやバーが立地する繁華街の一つのストリートであり海岸...
コロナ・自宅待機令のフィリピン・ドゥマゲッティで街の風景をバイクで撮影してみました。通常は渋滞するような交差点もスイスイ運転できますので、繁華街や住宅街の様子をうまく撮れるかなと思いチャレンジしました。 現在、外出許可は...
COVID19(コロナ)対策によるドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)での24時間自宅待機令が出て四日目です。 自宅待機令の実際 情報がバランガイによって違っていて、正確にはわかりませんが、 外出パスを全世帯に供給できた地区とで...
フィリピン・ネグロス島のドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)のコロナ関連最新の情報です。コロナ感染症(COVID-19)への追加対策として、4月3日金曜日から2週間、ECQ(エンハンスト・コミュニティ・クオランティーン)が効力を...
ダーウイン(ドゥマゲッティの南方約15km)にあるアポ・ビュー・ビーチハウスは、その名前の通り、アポ島を目の前に臨む立地にある一軒家風リゾートです。 周辺には何もなく、ひっそりとした隠れ家的滞在ができます。 ダイビングで...
コロナ関連でのフィリピン・ネグロスオリエンタル州・州都ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)の状況をまとめてみました。3月24日お昼ころ段階に得られた情報です。 ドゥマゲッティでの各種法令(3月24日段階) 外出禁止:65歳以上と...
フィリピン・ネグロス島のドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)では、3月17日段階から、門限の設定による外出制限、そしてサービス業ビジネス向けに営業時間制限が設定されました。 すっかり街が静かになり、レストランをはじめとしたサービ...