フィリピン・ドゥマゲッティ(ドゥマゲテ)のアイエルツ レビューセンターの一覧です。レビューセンターと言われるフィリピンのトレーニングセンターでは、IELTS(アイエルツ )対策のセミナーを受講し、過去問や模擬試験にトライすることができます。
同級生たちは海外で働こうと希望に燃えるフィリピン人たちですので、自然とこちらも頑張ろうかな!?という気持ちになってきます。
フィリピン人にとってアイエルツは海外で働いたり移住したりするために必要な試験なのです(トイックよりはるかに重要)。そのため多くの生徒や社会人がアイエルツのトレーニングに励んでいます。
ウィキペディアから
International English Language Testing System(IELTS, アイエルツ)とは、英語熟練度を測る英語検定の1つで、ケンブリッジ大学英語検定機構、ブリティッシュ・カウンシル(英国文化振興会)、IDP Educationによって協同で運営されている。アカデミック・モジュール(Academic Module、大学や他の高等教育機関への出願のためのテスト)とジェネラル・トレーニング・モジュール(General Training Module、一般的な生活、仕事や、移住関係に関わる英語のテスト)の2種類がある。IELTSの満点は9.0点。
参考>ドゥマゲッティ観光協会が提供するオンライン英会話でキャンペーン実施中。アイエルツにチャレンジする前の基礎力養成にどうぞ。
ドゥマゲッティのアイエルツ レビューセンター
ACE REVIEW CENTER
バランガイ・ダロのハイウェイ沿いに立地。建物はやや古いが多くの生徒が通っているアイエルツのトレーニングセンター。
ATHENEUM REVIEW CENTER
ドゥマゲッティのダウンタウンに位置する。また建物が新しい。
エンハンス・ビザというフィリピン人向けビザ取得業者と同じビルに入っている。
Dumaguete IELTS Tutorial Center
バランガイ・ダロにあるこじんまりしたレビューセンター。
連絡先やウェブサイトが見つかりにくいため、問い合わせに難あり。
フィリピンのアイエルツ・レビューセンター
ドゥマゲッティのアイエルツ・レビューセンターは学校というよりも、トレーニングセンターという形でのレクチャーを提供しています。
つまりは、一般的な英会話のレッスンやフィリピン留学のスタイルではなく、試験に対するノウハウの提供を目的としています。
生徒は概ね、1ヶ月学校に通います。
1ヶ月のうちに、
- 科目別の試験対策レクチャー(約8日・1日2〜3時間)
- 15分の個別コーチング(約8回)
- 自習場所・過去問の提供
を行います。
ただし、会員になった場合有効期限は半年〜1年あり、その期間であれば自習場所・過去問・15分のコーチングは利用し放題です。
<科目別の試験対策レクチャー>
グループ講義でリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの試験対策・コツ、注意点をレクチャーします。
<15分の個別コーチング>
それとは別に個別レクチャーという形での添削を行います(週2回・1回15分)。ライティングを添削してもらいたい場合は、宿題を先に持ち帰り、自宅で作文をした後に個別コーチング時に提出します。
<自習場所・過去問>
レビューセンターには過去問や演習問題がたくさん保管されています。リスニング対策用のオーディオ機器もあります。日本では本屋ですぐに過去問や対策本が手に入りますが、ここフィリピンでは大変高価な資料になります。
日本人の受け入れ
現時点でレビューセンターは日本人生徒も受け入れています。
ドゥマゲッティに住みながら、現地フィリピン人とともに試験対策をするのも楽しい経験になると思います。
レッスンは当然、結構早い英語で行われるので中級者向け・アイエルツの試験を本気で考えている人向けかもしれません。しかしもし勇気を出して通ってみれば、夢を持ったフィリピン人たちと友達になれる可能性が大きいです。
参考>
[blogcard url=”https://dumaguete-navi.com/tag/study-english/”]