フィリピン各地には素人でも射撃の体験ができる射撃場がいくつかあります。
そして、ここドゥマゲッティにも、小さいながら射撃場があり、リーズナブルにピストルやライフルにチャレンジできます。
所要時間は移動を入れても2〜3時間。
ハワイの射撃体験などより気軽に安く体験できるのが魅力です。
[blogcard url=”https://dumaguete-navi.com/dumaguetetoristspot2019/1092/”]
フィリピン各地で射撃体験ができるところ
ドゥマゲッティ以外にも、トリップアドバイザーで調べる限り、マニラ、クラーク、セブ、ダバオ、バギオにも射撃体験ができる場所があります。
射撃場は英語でシューティングレンジ(Shooting Range)と言うようです。
マニラ(ケソン):Stronghand Shooting Range
入場料500ペソ、銃器レンタルが500ペソで弾が10ペソ前後のようなので、
1,500ペソくらいから遊べるのではないかと思います。
マニラ(マカティ):Armscor Shooting Ranges
値段がよくわかりませんが、多分1500〜2000ペソで遊べそうです。
場所がリトルトーキョーの近くなのでアクセスが最高にいいですね。
クラーク:Mountain Clark Firing Range
ホームページは見つかりませんでしたが、1500ペソくらいでたくさん遊べるようですね。
ちょっと遠いですね。
セブ:Ammo-Nation Phil
SMモールの近くなのでとても便利な場所にあります。
3000ペソくらいするようですね。
さすが、セブは留学生が沢山いるので強気の商売をしているようです。
セブ:Cebu Wonderland Shooters Club
3000ペソくらいするようですね。
さすが、セブは留学生が沢山いるので強気の商売をしているようです。
ダバオ:Armscor Shooting Center Inc.,
マカティのシューティングレンジの支店のようです。
2500ペソくらいするようです。
バギオ :West Point Shooting Range
バギオにも射撃場があるようなのですが、あまり情報がありません。。
フィリピンは銃社会と言われており、これらの体験が身近に手軽にできるというわけですね。
ドゥマゲッティの射撃場
ドゥマゲッティからトライシクル、もしくはバイクや車で20分ほど移動したアムランという街に射撃場(Shooting Range)があります。
射撃場は、セブやマニラの射撃場と比べると超シンプル。

身分証などの提示も求められず、契約書にサインするだけで参加できます。

使えるのは、ピストルと、ライフルのような長い銃。
下の写真が選べる銃です。

こんな大きい銃、怖くて撃てねーよとピストルを選びましたが、
実は初心者にはライフルのような大型銃の方が打ちやすいらしいです。

生まれて初めて銃の弾を触りました。
これが当たれば、それはそれは痛いでしょう。


ドゥマゲッティ射撃場の料金
項目 | 料金 | 内容 |
入場料 | 300ペソ | |
トレーナー料金 | 500ペソ | 何人で行っても、一人500ペソ払う |
銃レンタル | 500ペソ | 1種類500ペソ。2種類(ピストルとライフル)なら1000ペソになる。 |
弾 | 35ペソ |
つまり、ピストルを5発撃つと、
300+500+500+175=1475ペソになります。
何発打ちたいかは個人次第ですが、私は5発くらいで満足しました。
料金は、どうやらマニラ界隈が一番安く、セブがかなりお高めの価格設定。
ドゥマゲッティはその間くらいの料金になるようです。
最初は「少し高いなあ〜」と思いましたが、
後から思い返すと、1500ペソくらいで、あれだけの緊張感と達成感を得られたら、結構面白いのかもと思いました。
ドゥマゲッティで雨の日の娯楽などにいいかも。