ベトナム料理「ミスターサイゴン」
最近のドゥマゲッティは、ベトナム料理やそのほかマレーシア料理、韓国料理などの新規店舗が続々とオープンしており、以前とは想像できないような食生活の充実ぶり。 この「ミスターサイゴン」では、メニュー数はそれほど多くありません...
最近のドゥマゲッティは、ベトナム料理やそのほかマレーシア料理、韓国料理などの新規店舗が続々とオープンしており、以前とは想像できないような食生活の充実ぶり。 この「ミスターサイゴン」では、メニュー数はそれほど多くありません...
ドゥマゲッティのダウンタウンに新規出店した「Beth’s Kitchen」は絶品&リーズナブル価格でメキシコ料理を楽しめるダイニングです。 オーナー(フィリピン人)と話す機会があったので聞いてみたところ、とく...
ドゥマゲッティのイミグレーションの目の前に出店したカフェ・バー「What’s Brewing」はボリューミーなサンドウィッチとクラフトビールをリーズナブルに楽しめるお店です。 このリカーバン(禁酒法)時代にイ...
ドゥマゲッティ含む東ネグロス州が6月15日からMECQ(ちょっと厳しめの都市封鎖)となってしまっています。 スパやトレーニング施設、カラオケ等のアミューズメントの営業停止 飲食店の営業制限 なんてところが主だった規制です...
「ヘンリー・リゾート・ドゥマゲッティ」は町の中でも異質のおしゃれ感を漂わせる最近のホットスポットです。 ホテルだけではなく、いくつかの商業施設も入っているので、宿泊者でなくてもリゾートの雰囲気を楽しみつつコーヒーを飲んだ...
2020年10月からのアニメ放送で一気に人気が出てきた「呪術廻戦」は少年ジャンプで連載されているファンタジー・バトル漫画です。 コロナの影響でステイホームする機会が増えている中、このような新作漫画・アニメは心の肥やしにな...
いきなりのロックダウンや帰国難民発生からもはや1年以上経とうとしているのがちょっと信じられないくらいですが、やはり1年以上、時間が経っているのですね。 現時点でのドゥマゲッティ(フィリピン・ビサヤ・ネグロス)の状況を整理...
Samyama(サムヤマ)スタジオではヨガのクラスと太極拳のクラスを開催しています。 海沿いのエスカニョ・プラザという商業施設にはいっており、景色が綺麗です。 一時期、ドゥマゲッティ剣道クラブもここのダンス・スタジオを...
ダイビング機材店がドゥマゲッティにも存在します。 「オーシャン・ダイブ・サプライ」はフィリピンに複数店展開するダイブショップのようで、品揃えも充実しており、ウェットスーツ、マスク、フィン、BCGやレギュレータ、ダイビング...
ドゥマゲッティのヒバードアベニュー沿いには最近飲食店が増えて来ています。 少し静かで並木なども(すこしだけ)綺麗だったりしたので、昔から、「ドゥマゲッティの田園調布」になり得るかもなとは思っていたのですが、やはりおしゃれ...
タンボボ・ベイ(タンボボ湾 /Tambobo Bay)はドゥマゲッティから2、30km南方にある湾で、多くのボート、クルーザーの停泊地になっている他、いくつかのリゾートがひっそりと佇む、教えたくないけど教えちゃいたくなる...
KOO KOO’S NEST(クークーズ・ネスト)はドゥマゲッティ南方のタンボボ湾に位置するこじんまりリゾートです。 バンブー素材でつくったシンプルなネイティブスタイルのエコロッジに宿泊するスタイルですが、料...
最近たくさん韓国料理店がオープンしています。 ここらあたりで、自分的ランキングをまとめていきたいとっ思います! 『韓国料理店ランキング』2021@ドゥマゲッティ は、 好きで行きたい気持ち 実際に通っている頻度 を私的な...
ファウンデーション大学がある周辺は下町感・雑多感あふれる小汚なエリアですが、その中に超お得感のある韓国焼肉「ババル(Babalu) 」がオープンしました。 この地域の家賃の安さだからできるコストパフォーマンスを提供してい...
ドゥマゲッティのバンタヤン 〜ピアピ地区が最近栄えはじめていますが、格安韓国料理でまあまあ有名だった「ハンキ(Hankki)」がその辺りに2号店を出店しました。 元々はホステルだった物件をリノベーションしてレストラン化し...
フィリピン各所でメジャーな公共交通手段である「トライシクル」がこの3月、ついにグラブ対応をはじめました。 グラブ・アプリ内からタクシーを呼ぶようにトライシクルを呼ぶことができます。 ただし、料金は初乗り41ペソ。 本来の...
ドゥマゲッティ在住のハーフ・ドイツ人(ハーフ・フィリピン)の友人から教わった「Beer With Me(ビア・ウィズ・ミー)」というアプリを介してのSNS交流が今、ドゥマゲッティで静かなるブームの予感です。 「Beer ...
ドゥマゲッティの海沿いストリートの商業施設に新しく「トライブ・カフェ」がオープンしました。 広々として、明るい店内でハンバーガーなどの軽食も食べることができます。 (100ペソ台のプライシングなので、結構リーズナブルです...
10年後の移住人気タウンか?いやさ20年後の大都会か??とその可能性を恐れられる「バヤワン市」についてまとめていこうと思います。 この度、1泊2日の短期間ですがバヤワン市に赴き、探索・散策・飲み歩きをしてまいりました。今...
ドゥマゲッティの郊外、シリマンビーチやシリマン大学農場の近くに新規開店したインドカレー屋台「The 3 Idiots」がかなり革命的でした。 「Idiots」とは「イディオット(ツ)」と読み、「ばかやろう」「まぬけ」とい...
フィリピン英語学校でスタッフとして働いた経験からその内容や「いいところ」・「悪いところ」・「微妙なところ」などをまとめてみました。 コロナ収束後、再び多くの日本人がフィリピン留学にチャレンジしようとするかもしれません。そ...
海外移住・フィリピン移住の必須スキルでは?と思われる包丁研ぎを練習し始めました。フィリピンでいかに日本の切れ味をキープするか・・・ 包丁はアマゾンジャパンで日本の包丁を購入、砥石は中国製を通販で購入しかしたがフィリピン製...
コロナのパンデミックで大打撃を受けているフィリピンの観光業。 それぞれのオーナーの判断で閉めたり、規模縮小したり、頑張って開けていたりしているわけですが、私が仲良くさせていただいているフライング・フィッシュ・ホステルは営...
街中から少し離れ、シリマン大学の森林の片隅にひっそり佇んでいる韓国料理店「YOGI」(ヨギ)は、元はテイクアウト中心のお店でした。 しかしながら最近では夜間営業も開始し、お気に入りの飲み屋のひとつになっています。 写真で...